« 給与所得 | 会計用語キーワード辞典トップページ | 一時所得 »

所得税(しょとくぜい)

【用語解説】

所得税とは個人が1月1日から12月31日までの1年間に獲得したあらゆる収入にかけられる税金のことです。所得税は10種類あり、所得の種類に応じて区別して計算することになっています。

  • 1.利子所得
  • 2.配当所得
  • 3.不動産所得
  • 4.事業所得
  • 5.給与所得
  • 6.退職所得
  • 7.山林所得
  • 8.譲渡所得
  • 9.一時所得
  • 10.雑所得

税理士のワンポイントアドバイス

日本では、国税の税目の内、所得税が最も高いウエイトを占めています。所得税の徴収方式としては、申告納税方式と源泉徴収方式がありますが、税収に占める割合は後者の方が高くなっています。
所得税は、所得が多くなるにつれて段階的に税率が高くなる超過累進課税方式を採用しています。これは、納税者がそれぞれの支払能力に応じて公平に税を負担すると同時に、行政サービスなどを通して行われる所得の再分配という効果があります。

登録士業者マップ