« 個別原価計算 | 会計用語キーワード辞典トップページ | 営業キャッシュフロー »

国際会計基準(こくさいかいけいきじゅん)

【用語解説】

世界各国の企業の財務諸表を比較可能にするために国際会計基準審議会(IASB)が設定した会計基準のこと。

グローバル化が進み、投資家が世界中の企業に投資したいと思い始めたことが原因。
特に日本は国際会計基準と大きく離れていたため会計ビッグバンと呼ばれるような大きな改正の一因ともなった。

税理士のワンポイントアドバイス

○日本会計基準と国際会計基準の相違点○
=資産の評価=
  • ・国際会計基準=時価主義会計
  • ・日本会計基準=取得原価主義会計
以上のように、国際会計基準と日本会計基準では、前提となる資産の評価方法が異なります。今後日本も国際会計基準を採用すると予想されます。 そうなると、資産の期末時点における時価評価が必要となり事務手数的にも負担が増大すると思われます。しかしながら、投資市場が国際化しているため、日本の会計基準も国際的な流れに沿って行うことは必然なのかもしれません。
登録士業者マップ